「医療事務」という職業は聞いたことありますか?
病院の受付でお会計などしてくれる人を見たことあると思いますが、あれが医療事務です。
患者さんの立場ではお会計しているところしか見ないため
「誰でもできそうだなぁ」
「患者さんいないときは楽そうだなぁ」
など思っている方は少なくないはずです。
ですが実際の所
とても大変な仕事であり、病院や医療施設にとってはなくてはならない存在です。
業務内容も多く、専門的な仕事も多いのが特徴になっていますが世間にはあまり認知されていません。
そこで今回は医療事務について解説していきたいと思います。
医療事務に興味がある方や将来の進路に迷っている方などに参考にしていただきたいです。
今回のポイント
・医療事務とは何か?
・医療事務になるには?
医療事務とは?
そもそも事務というのは
役所・会社などで、書類・帳簿の作成・処理など、主として机の上でする仕事。
goo辞書より引用
という意味であり、医療事務とは医療関係の事務作業をする人の事を言います。
では事務作業とは何を行うのでしょうか?
医療事務の仕事内容
医療事務の仕事内容を大きく分けると上記の4つに分けることができます。
1,受付業務
受付業務は患者さんが来院してから治療に入るまでの間に行う業務になります。
初めて来た患者さんの場合ですと
患者さん来院→保険証を預かる→問診票を記入してもらう→カルテの作成
上記のような流れが一般的になりますが、職場によっては多少の差はあります。
2,会計業務
会計業務は医療費を計算して患者さんに請求する業務のことを言います。
請求金額は治療内容や患者さんの保険負担割合などから計算して決めるのですが、今ではコンピューターが計算をしてくれるのでそこまで大変な業務ではありません。
3,レセプト業務
レセプト業務は保険請求する為に必要な書類の作成及び提出までの業務のことを言います。
保険請求の大まかな流れは
- レセプトに行った処置や使用した薬などを記入する。
- 記入に不備がないか確認した後、「国民健康保険団体連合会」や「社会保険診療報酬支払基金」などの審査支払期間に提出。
- 審査支払機関で精査した後に保険費が各医療機関に支払われる。
となっており、医療機関で働くにあたって重要な業務になります。
医療事務のレセプト業務内容は、レセプトの記入や確認が主になりますが医療機関によっては患者さんの数も多いためレセプト業務を行う月末は仕事量が多くなり大変です。
4,クラーク業務
クラーク業務は病院などで医師や看護師の事務的な補助を行うことを言います。
クラークは訳すると「事務員」という意味があり、医療機関によって差はありますが受付業務も含めて現場がスムーズに回るようにするために必要な業務を行います。
医療事務になるには?
実は医療事務になるには絶対資格が必要なわけではありません。
極論、誰でもなろうと思えばなれます。
しかし、医療事務の資格を取得していると即戦力として就活する際にかなり有利になります。特にレセプト業務に関しては素人がいきなりできる業務ではないので私は医療事務の資格を取得することをオススメします。
医療事務の資格
他の医療系の資格では資格の主催団体が1つ(国家試験だと主催元は厚生労働省)なのに対し、医療事務の資格の主催団体はいくつもあり、団体ごとに取得した際の資格名も変わってきます。
医療事務の資格については↓の記事で細かく記してますので参考にしてください。
医療事務の年収、待遇は?
平均年収は正社員の場合ですと、勤務地により差は出ますが220万〜350万程度と言われています。
医療系の中では年収としては高くない傾向にあります。
給与でいうと17万〜25万円程度なり、手取り額は15万〜22万程度となります。
そんな医療事務ですが、勤務先が病院やクリニックとなるため福利厚生が充実しているケースが多いです。
福利厚生とは、給与などの労働対価以外での報酬のことを言います。
福利厚生には法定福利厚生と法定外福利厚生の2つに分けることができます。
法定福利厚生
法律で定められている福利厚生であり、社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金保険)がこれにあたります。
法定外福利厚生
法定福利厚生以外の福利厚生であり、交通費支給や退職金や健康診断の無料実施などがこれにあたります。
さらに女性がほとんどの職業なので、産休から育休などのサポートが手厚い職場が多いのも特徴です。
医療事務の必要性とは?
現在、人工知能(AI)が急速には成長してきています。人工知能の特徴はデータや知識の量の多さ、それによるデータ処理能力の高さです。
従って、パソコンで保険請求をまとめる医療事務の仕事はAIに侵食される可能性はあります。
実際に野村総合研究所とオックスフォード大学の協同研究レポートで発表されたAIやロボットに取って代わられる職種の一覧に医療事務も入っていました。
まだ先のことは分かりませんが、医療事務の必要性が低下する時代が来るかもしれません。
よくある質問
Q,医療事務として働くなら正社員がいい?派遣やパートがいい?
A,環境や状況によります。
医療事務の給与は正社員やパートでの差はあまりありません。従って、結婚して旦那さんがいる方ですと年収的にも調整すれば扶養以内で働くことも可能なため、パートでの勤務をオススメします。
独身の方では福利厚生が充実している点を踏まえて正社員をオススメします。
Q,残業とかあるの?
A,繁忙時期はある可能性が高いです。
医療事務の繁忙時期は月末月初になります。レセプトは月ごとの提出になるので、月末から提出期日の翌月の1週目までがとても忙しくなります。勤務先によりますが残業になる可能性は高いです。
最後に
医療事務について理解できましたでしょうか?
医療事務の最大の特徴は、資格の取りやすさです。専門学校だと2年取得できますし、独学でも取得可能です。病院やクリニックは全国にたくさんあるので仕事に困ることはないのも良い所です。
メイン業務はレセプト作業ですが、一番多い業務は患者さんと対峙する接客になります。人と接する仕事は大変ですがやりがいはありますので転職を考えている人におすすめしたい職業です。